MENU

ロッククラフト川越 川越市のクライミング・ボルダリングジムです!

お気軽にお問い合わせ・ご予約ください。

クライミングについて

クライミングについて

山を登って「清々しくて気持ちいい!」って感じたことはありませんか? 特に、車などではなく自分自身の力だけで登りきった際には特別な満足感が得られたはずです。

そして、この山を登る行為自身がクライミングになります。そう特別な行為ではないんです!


このクライミングが時代の流れとともに、より高度に、道具を使わずに、危険性を排除し安全に…と進化をする中で、純粋にスポーツ性を強調したクライミングが近年フォーカスされ、競技としてのスポーツクライミングが確立されました。


近年では国際スポーツクライミング連盟(IFSC)が設立され、2020東京オリンピックでは追加種目となったことで、日本人には新スポーツとして定着しつつあります。

このように登山を起源にしているスポーツクライミングなので、他のスポーツと比べて様々なジャンル(種類)が存在することが特徴になります。

例えば、100m競争の早い選手が必ずしもマラソンが早いとは限りません。つまりこの2つの競技は走ることに変わりはないのですがジャンルが異なる種目だからです。

クライミングも同様であり様々なジャンルが存在します。

中でもフリークライミングとは、道具を使わずに自らの手足だけで自然岩や人工壁を登る行為であり、山の頂上を目指すアルパインクライミングとは対極のジャンルに位置します。そのフリークライミングの中にもいくつものジャンルが存在し、特に冒険性・危険性を排除し身体の可能性を追求したジャンルがスポーツクライミングになります。

中でも国際スポーツクライミング連盟(IFSC)が認定する公式競技が『ボルダリング』・『リード』・『スピード』の3競技になります(3種類の複合競技も存在します)。

『ボルダリング』

 ボルダー(大きな岩)を登ることが起源であり、5m程度の高さで飛び降りることが可能な場所で行われるフリークライミングです。
安全確保のためにはマットを使用することが一般的で、自分自身には何も装備しないためボルダリングは最もシンプルなフリークライミングのジャンルです。
陸上競技で例えるなら100m競争にあたるでしょう。また、マスメディアなどの情報から人工壁を登ることがボルダリングと思われている方も多いと思いますが、前述のとおり高さ5m程度までの自然岩をロープによる安全確保なしに登る場合もボルダリングです。

自然岩でのボルダリング  

人工壁でのボルダリング

『リード』

 安全確保のためにロープを使用し、ふたり一組で行うフリークライミングです。クライマーはプロテクションにロープ掛ける(クリップ)ことで安全を確保しながら登ります。
そのロープを操作するのがビレイヤーで、クライマーの動作に応じてロープを出したり止めたりします。登る高さは5m程から20m以上の場合まで様々です。また、室内ではプロテクションが設置されていることが一般的ですが、自然岩ではプロテクションもセットすることが必要になります。ちなみに、終了点にあらかじめロープを設置して登る場合をトップロープと呼び、リードをする技術が無い人でも安心して登ることができます。

『スピード』
前述したボルダリング・リードは難しさを追求するのに対し、このスピードは同一条件のルートをいかに早く登れるのかを競います。そのため、初めて見る人にはわかりやすく、一番スポーツという表現に近いフリークライミングと言えるでしょう。
ただ、誰もができる競技ではなく、フリークライミング未経験の人であれば数手も登れないはずです。そういう意味では競泳に例えることができ、シッカリとした技術が無ければ早く泳ぐどころか溺れてしまします。また、安全確保の方法としては自動ビレイ機が導入されており、同一条件になるよう徹底されています。

スピードに関しては同一条件のルートで競技を行う性質上、自然岩で行われることはなく人工壁でのみ行われます。

『スピード』
前述したボルダリング・リードは難しさを追求するのに対し、このスピードは同一条件のルートをいかに早く登れるのかを競います。
そのため、初めて見る人にはわかりやすく、一番スポーツという表現に近いフリークライミングと言えるでしょう。ただ、誰もができる競技ではなく、フリークライミング未経験の人であれば数手も登れないはずです。そういう意味では競泳に例えることができ、シッカリとした技術が無ければ早く泳ぐどころか溺れてしまします。
また、安全確保の方法としては自動ビレイ機が導入されており、同一条件になるよう徹底されています。
スピードに関しては同一条件のルートで競技を行う性質上、自然岩で行われることはなく人工壁でのみ行われます。

自然岩でのリード    

人工壁でのリード

『リード』

 安全確保のためにロープを使用し、ふたり一組で行うフリークライミングです。クライマーはプロテクションにロープ掛ける(クリップ)ことで安全を確保しながら登ります。
そのロープを操作するのがビレイヤーで、クライマーの動作に応じてロープを出したり止めたりします。登る高さは5m程から20m以上の場合まで様々です。また、室内ではプロテクションが設置されていることが一般的ですが、自然岩ではプロテクションもセットすることが必要になります。ちなみに、終了点にあらかじめロープを設置して登る場合をトップロープと呼び、リードをする技術が無い人でも安心して登ることができます。

自然岩でのリード    

人工壁でのリード

『スピード』
前述したボルダリング・リードは難しさを追求するのに対し、このスピードは同一条件のルートをいかに早く登れるのかを競います。
そのため、初めて見る人にはわかりやすく、一番スポーツという表現に近いフリークライミングと言えるでしょう。ただ、誰もができる競技ではなく、フリークライミング未経験の人であれば数手も登れないはずです。そういう意味では競泳に例えることができ、シッカリとした技術が無ければ早く泳ぐどころか溺れてしまします。
また、安全確保の方法としては自動ビレイ機が導入されており、同一条件になるよう徹底されています。
スピードに関しては同一条件のルートで競技を行う性質上、自然岩で行われることはなく人工壁でのみ行われます。

ロッククラフト川越

埼玉県川越市脇田町32-3三豊ゴム川越ビル1F

お気軽にお問い合わせ・ご予約ください♪